2007年03月03日
エバーグリーンのインフレータブルジャケット
エバーグリーンのインフレータブルジャケットがやっと来ました
最初は1ヶ月以上の待ちでしたが、いきなり今日発送しましたと言うメールが来て結局2週間で手に入れる事ができました。
早速中を開けて見ました。
丁寧に梱包してあります。 本体は、チャック付きの丈夫なビニール袋に入っておりました。 中身を取り出してみました。
かっこいい、重見のおっちゃんと同じだ~ ひとつ心配がありました。もしかして雨が降られる自動膨張式なので勝手に膨らんでしまうのでは、と思い説明書を読みましたが、書いてありません。そこで中を開いて構造を見て見ました、すると水を感知する部分は一番下部にあり、雨に降られたぐらいではなんともありません。(と思う。)入水した時に一番下から水が入り感知することが分かりました。 今度は、膨らませたくなりました、がしかし、一度膨らますとボンベセットを交換しなくてはなりません。¥2000プラスα そこで自分の吐息で膨らませてみました。
この状態で着てみたら首が起こされて海にハマった時にも頭が浮く感じがしました。ベリーグッドでした。緊急用の笛は付いているし。最高です。 早く4月末(福井県は早くて4月末にならないと親イカやジギングのブリが回遊してきません)がたのしみです。今までは、ジギングをしていてもかなり時化てくると最悪の状況(転覆)が頭をよぎりましたが、 これからは想定しなくてもすみます。 実際に娘を連れて波止でアジの泳がせでアオリイカを釣っていて、娘が3メートル下の海にハマってしまった時がありました、その時は港中大パニックになってしまって大勢の人に迷惑をかけてしまいました。結局自分が飛び込んで助けましてが娘は1メートルぐらいはすでに沈んでいました。 気が付くのが遅かったら大変な事になっていました。これから子供と釣りに出かけるときは自動膨張式のインフレータブルジャッケット必ず着用させます。自分も福井新港の一番南側の石橋テトラと言う大きなテトラから落下した事があります。幸い頭を打たなかったので。濡れただけで済みましたが。頭を打ってしばらく意識を失っていたら死んでいたでしょう。 今までは磯釣りの時は必ずライフジャケットとスパイクを着用していましたが、エギングとジギングはなにも対策していませんでした。今シーズンからは必ず着用しようと思います。 みなさんはどうでしょう。
自分は今年から海釣りを始めようというか、今年は暖かいとの噂を聞き、2月25日に海釣りデビューを福井新港でしましたが、あまりの寒さに午前中で切り上げました。
福井新港等の情報おまちしてます。
よろしくお願いします。